生きることがめんどうくさいなら、タスクの完了を快楽にして生きる。

「めんどうくさいタスクの完了が楽しくてたまらなくなると、ラクに生きられる」

というお話です。

人生はめんどうくさいことでできている。

色々考えた末に、私は、

「生きる、ということは全部めんどうくさいことでできているんだ。」

と気づきました。

 

 

「人生は死ぬまでの暇つぶし(=「だから気楽に生きれば良いんだよ」)」

という言葉を聞きますが、

「いや、その暇つぶしが死ぬほどめんどうくさいんだよ。」

と思いました。

 

 

「人間は、魂のレベルを上げて、より光り輝く存在になるために生まれてくる」

という説も聞きますが、

「魂のレベルを上げたとして、だから何?」

と思っています。

 

 

魂のレベルを上げて、どうするの?

それって意味あるの?

そもそもそのシステム自体が存在しなければ、「生きる」というめんどうくさい行為をしなくて済むのに?

 

 

魂のレベルを上げるという無駄なことをするために、生きるという無駄なことをするの?

意味が分からない。

 

 

でも意味が分からなくても、生まれてしまったからには、死ぬまで生きなければいけない。

どうしよう、と思いました。

めんどうくさいことが、楽しいことになれば良い。

やりたくないからといって、めんどうくさいことをやめると、無気力になります。

参考記事:ときめくことだけやって、やりたくないことをやめると無気力になる。

 

 

なら、めんどうくさいことを完了させることを、快感にすれば良いのでは?と思いました。

 

 

めんどうくさいことが楽しいことに変化するなら、もちろん良いですが、いっそ楽しくなくても良い。

 

 

はみがきのように、やらずにはいられなくなれば良い。

スマホのように、つい手が伸びてしまう状態になれば良い。

 

 

表現が健康的ではないですが、

「めんどうくさいタスク完了中毒」

になれば良い。

 

 

その状態であれば、能動的に生きられると思いました。

さやちゃんの「やったことリスト手帳」が素晴らしい。

結論、最終的に行きついたのは、さやちゃんの「やったことリスト手帳」でした。

毎日、やったことを細かく箇条書きにして書く、というものです。

 

 

書くたびに行が増えていくのが快感なので、ここに書くためにタスクを完了させたくなる、という気持ちが生まれました。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

裕里(ゆり)(@yuri.gemfiore)がシェアした投稿

このメソッドのおかげで、日々の行動がかなりラクになりました。

やったことリスト手帳、ぜひやってみて。

やったことリスト手帳を有効利用するには、少しコツがあります。

半年間使ってみて感じたコツをまとめたので、こちらもぜひ↓↓↓

やったことリスト手帳の書き方のコツ6つ[半年間使ってみて]

 

 

\ 心と身体をラクにするフェムカイロ販売中です /

 

▼このブログを書いている人


裕里(ゆり)
▶詳しいプロフィール

 

▼裕里(ゆり)の旧ブログ

ジブンクリエイト(AC克服法)